みなさんは子供の時使っていたベビーカー、チャイルドシート覚えてますか??
ひろきちパパはなーんにも覚えていません笑笑
しかし、親になって分かったことが…
乗る側の赤ちゃんのことも考えてあるけど実はすごい親の目線でつくってある!!!
そこで今日、2日目は【漢】が使っているベビーカー、チャイルドシートを紹介したいと思います!!
ではlet’s go✨
ベビーカー
ベビーカーを買うときに皆さん考えたり、思うのが赤ちゃんの安全性能ですよね???
もちろんそーなんだけど…
実は自分が使う時のことも考えないと後で『きつい。』と思うことがたくさんなんです!!
買うときになると、子どもの重しを乗せて動かすことになると思います。
だけどお店の中だから意外と全部スイスイ走るんです💨
しかし!!!
お散歩する道路はそんなことないんです。
砂利があったり、凹みがあったり、もう大変
そこで僕の家で採用されたベビーカーを紹介したいと思います!

combiさんのattoです!
何がすごいって少しの段差、砂利なら楽々運転できます!
その秘密は、タイヤにあるみたいです。
このブログでは少し省略させてもらいます笑笑
すみません🙇♂️🙇♂️🙇♂️
ですが、どんな道でもスイスイ行けるので道で躓いで子供が起きちゃう心配もなし!
うちの子供はすやすやといつも寝てます笑笑

もちろん安全性も抜群です!!
皆さんもぜひ検討してみてください!
チャイルドシート
チャイルドシートってすごい種類ありますよね?
僕らも買うときにすっごく悩みました。
お店の人に聞いたり、ネットで調べたり!
だけどなかなか、解決しませんでした笑笑
そこで僕の使っている感想を書くのでぜひ参考にしてみてください!
https://ailebebe.jp/products/kurutto6.html
AILB BEBEさんのチャイルドシートです!
上記にURLを貼っといたので見てみてください!
まず、僕らが買うときに『いいじゃん!』と思ったのがショルダー部分が自立して立つところ!
子供って意外と乗るの嫌がったり、寝てたりして肩を通してつけるのがすごい難しいんです!!
ですが、このチャイルドシートはすごくつけやすい!!
何回もこの性能に助けられました笑笑
あと、チャイルドシートってゴツくて大きいイメージがあったんですが…
このチャイルドシート、意外とコンパクトに見えるんです。
だから軽自動車とかでも広めに場所取れたりするんじゃないかな?と思いました。
使っていて不満に思ったことがないので検討してみてはいかがでしょうか?
少しでもお役に立てたら嬉しいです✨
子供の成長『2日目』
今年の4月から保育園に行き出したちびきち(息子の愛称)
そこで驚いたのが座って自分でご飯が食べられるようになったこと!
荒っぽさはあるけど笑笑

自分達がご飯を食べるのにすごい楽になりました!
子供の成長恐るべし…
ですが、子供の成長はとても嬉しいものです!!
明日はどんな一面をみせてくれるのかな??
楽しみにしてるぞ!