普段の生活で心臓が高鳴る瞬間はいくつあるだろうか…
考えてみるが、覚えがない
その瞬間は突然訪れた。
この日、朝に通達が
『フォークリフトの社内認定がある』
この言葉一つで心臓が高鳴る。
ドキドキとはいろんな種類がある
パニック障害になってから
『ドキドキの種類』が選別できるようになった。
しかし、どんなドキドキであっても一歩間違えば再発する。
そんな感じがある。
違うとは分かっていても、それは起きてしまう。
試験というのは胸が高鳴る
ここでの高鳴るは良い意味ではない。
緊張
いらないドキドキだ
トリガーになり得る
しかし、心を整える。
リラックス。リラックス。
無事やり遂げれた。
20名ほどいましたが順番は決まっておらず、早いもの順
待ち時間は緊張が増すだけなので、早めにやることに。
このように、少しの緊張を積み重ね
いつかは何事もなく、生活できる日々へ
『できない事よりできる事を』
明日は英語システムの集まりが
広場恐怖症の方にはしんどい、集まり
明日は、そのことについて
次回
『みなさんは知っていますか広場恐怖症』
にほんブログ村
こちらもお願いします!!