みなさんは責任のかかる場面はどれだけありますか??
こう言われると少し重く考えがちになりますが、どうしようもない時と言ったほうがよさそうですね。
僕は2歳になる息子がいます。
ブログではちびきちと呼んでいます。
ちびきちと2人きりの時は、どうしようもない時に近いです。
ちびきちと2人だと発作が起きた時、かなりピンチです。
なので僕自身、調子の悪い時は2人きりにならないようにしています。
できないことはできない、諦める
ここに尽きると思います。
子育てなので2人きりの場面も出てきます。
最近は慣れ始めなんともありませんが、
最初の頃は、不安でいっぱいでした。
なぜ、克服できたのかは僕もわかっていません。
しかし、ひとつ言えることは
その場を楽しんだこと
東京の旅行で2人きりになる場面がありました。
その時は、パニック障害ということも忘れ旅行を楽しんでいました。
そのような小さな積み重ねでここまでくることができたのかなぁ〜と思います。
できないことは諦める。
できることはとことんやる
これで良いと思います。
少しずつ改善していきましょう。
時には立ち止まることも必要です。
『できない事よりできる事を』
にほんブログ村
こちらもお願いします。