
こんにちは!!
ひろきちパパです!!
今朝、スマートニュースでドラゴンズチャンネルを見ていたんですが
早速、和田コーチが指導していましたね。
すごく楽しみになってきます。
この季節はいつも優勝できそうな気がしてしまいます。
ですが、結局順位が低いので少し悲しいです…
なんとか打撃改善、戦力補強してほしいところですね。
さて今日は、久々に英語システムについて
あまり書くとネタがなくなってしまうので、少し軽めに書いていきますね笑
目次
最近の成果
ちびきちは毎日Blu-rayを見て遊んでいます。


この歳の子供には勉強という概念はなく、楽しく見ています。
内容的にも『お母さんといっしょ』の英語バージョンという感じで、体を動かしながら遊べる内容となっています。
なんと驚いたことにちびきちは物事を嫌がる時やいらない時などに



NO NO NO
と言ってきます。
これは僕らが教えたわけではなく、教材を見てどの場面で使うか
ちびきちが自分で判断して、使っているんです!!
これには僕自身、驚きました…
こんなにも速く成果が出るなんて
これが『母国語方式』か
と言った感じです。
『母国語方式』とは
母国語を覚えるように勉強するやり方のことです。
例えば、僕らは読み書きする前から日本語を話すことができるようになりましたよね??
ごくごく自然に
それは日常の音が日本語だったからです。
この仕草の時は『嬉しい』と言う。
この仕草の時は『悲しい』と言う。
と言った感じです。
なのでちびきちも、この時は『NO』を使うんだと勝手に覚えます。
これが母国語方式です。
最初は半信半疑ですが、最近はこれなら覚えれるかも!!
と考えるようになりました。
英語を話せるようになったら楽しいだろうな〜



頑張れちびきち!!
にほんブログ村
こちらもお願いします!!